国立大学理学療法士作業療法士教育施設協議会

教育・研究者紹介

名古屋大学医学部保健学科

作業療法
リハビリテーション科学関連 重度神経筋疾患作業療法 生体医工学

千島 亮 教授

名古屋大学医学部保健学科

総合保健学専攻包括ケアサイエンス領域予防・リハビリテーション科学講座 作業療法科学
大学院生の受け入れ 修士(博士前期)・博士(博士後期)
作業療法
神経内科学 脳磁図 臨床神経生理学

寳珠山 稔 教授

名古屋大学医学部保健学科

総合保健学専攻包括ケアサイエンス領域予防・リハビリテーション科学講座 作業療法科学
大学院生の受け入れ 修士(博士前期)・博士(博士後期)
作業療法
リハビリテーション科学関連 高齢者 参加

上村 純一 准教授

名古屋大学医学部保健学科

総合保健学専攻包括ケアサイエンス領域予防・リハビリテーション科学講座 作業療法科学
大学院生の受け入れ 修士(博士前期)・博士(博士後期)
作業療法
リハビリテーション科学関連 発達障害 活動・参加

五十嵐 剛 講師

名古屋大学医学部保健学科

総合保健学専攻包括ケアサイエンス領域予防・リハビリテーション科学講座 作業療法科学
大学院生の受け入れ 修士(博士前期)・博士(博士後期)
作業療法
リハビリテーション科学関連 精神障害 参加

星野 藍子 講師

名古屋大学医学部保健学科

総合保健学専攻包括ケアサイエンス領域予防・リハビリテーション科学講座 作業療法科学
大学院生の受け入れ 修士(博士前期)・博士(博士後期)
作業療法
リハビリテーション科学関連 発達障害 特別支援教育

佐野 美沙子 助教

名古屋大学医学部保健学科

総合保健学専攻包括ケアサイエンス領域予防・リハビリテーション科学講座 作業療法科学
作業療法
リハビリテーション科学関連 疼痛 脳機能解析

吉田 彬人 助教

名古屋大学医学部保健学科

総合保健学専攻包括ケアサイエンス領域予防・リハビリテーション科学講座 作業療法科学
作業療法
90150 医療福祉工学関連

西浦 裕子 助教

名古屋大学医学部保健学科

総合保健学専攻包括ケアサイエンス領域予防・リハビリテーション科学講座 作業療法科学

京都大学医学部人間健康科学科

理学療法
解剖学 発生学 周産期医学

山田 重人 教授

京都大学医学部 人間健康科学科 先端リハビリテーション科学コース

医学研究科人間健康科学系専攻先端理学療法学講座
大学院生の受け入れ 修士(博士前期)・博士(博士後期)
理学療法
リハビリテーション科学関連 運動器理学療法学 生体運動・動作解析

建内 宏重 教授

京都大学医学部 人間健康科学科 先端リハビリテーション科学コース

医学研究科人間健康科学系専攻先端理学療法学講座
大学院生の受け入れ 修士(博士前期)・博士(博士後期)
理学療法
リハビリテーション科学関連 再生リハビリテーション リハビリテーションDX

青山 朋樹 教授

京都大学医学部 人間健康科学科 先端リハビリテーション科学コース

医学研究科人間健康科学系専攻先端理学療法学講座
大学院生の受け入れ 修士(博士前期)・博士(博士後期)
理学療法
リハビリテーション科学関連 臨床神経生理学 非侵襲的電気刺激

山口 智史 教授

京都大学医学部 人間健康科学科 先端リハビリテーション科学コース

医学研究科人間健康科学系専攻先端理学療法学講座
大学院生の受け入れ 修士(博士前期)・博士(博士後期)
理学療法
スポーツ科学関連 バイオメカニクス 応用統計

Todd PATAKY パタキ トッド 准教授

京都大学医学部 人間健康科学科 先端リハビリテーション科学コース

医学研究科人間健康科学系専攻先端理学療法学講座
大学院生の受け入れ 修士(博士前期)・博士(博士後期)
理学療法
医学英語教育 英文学および英語圏文学関連

林 美穂子 准教授

京都大学医学部 人間健康科学科 先端リハビリテーション科学コース

医学研究科人間健康科学系専攻先端理学療法学講座
理学療法
リハビリテーション科学関連 再生医療 物理療法

伊藤 明良 講師

京都大学医学部 人間健康科学科 先端リハビリテーション科学コース

医学研究科人間健康科学系専攻先端理学療法学講座
大学院生の受け入れ 修士(博士前期)・博士(博士後期)